先日あるイベントでお知り合いになった、山内さん
ご家族で愛媛県宇和島市で鯛の養殖をされています。
愛媛県で愛をこめて育てられた
「愛育フィッシュ」の一環を担っておられますよ。
夏休みの三日間を利用して、
気になっていた、鯛の養殖体験ツアーに参加してきました。

(船の上で、輝く笑顔^^)
うちの夫と子どもたちは大の魚好き。
家族全員でとってもとっても楽しみにしてました♪
朝から快晴!
津山から宇和島まで、瀬戸大橋経由の高速を飛ばして
行ってきました~。
目指すは
宇和島市内からやや離れた、南西に位置する三浦半島の一角。
松山道から続く宇和島道路の
「寄松・宇和島南」インターで降りて、
三浦半島を目指します。
まずは、船に乗る支度を。
鯛を引き上げる体験もするので、濡れるかも。
ということで、我が家はみな、水着を着用。
水着の上にTシャツをきて、日焼け止めを念入りに、ヌリヌリ。
船上の日焼けはシャレになりません。
(日光を遮るものがないうえ、ピカピカの海からの照り返しも
キツイですから~)
帽子も もちろん、必須。
私は山内さんにスペシャル帽子をお借りしました。
準備が出来たら、山内さんの船に乗り込んで
いざ出発~!!
船に乗り込む桟橋の段階から、
魚を見つけて子どもも 夫も大はしゃぎ。
船に乗り込むにも一苦労です^^;
まずは船上ツアーから。
海上からみる遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)。
クジラのお墓。
などなど。
説明を受けながら、
(段畑の説明は、このブログに詳しいです^^)
スリーラインズさんの養殖場に到着~♪
落っこちないように見守っていただきながら、
養殖場の上へ。

まずは、鯛へ餌やり体験。
スリーラインズさんではこだわりの餌を選んでおられて、
美味しそうなエビ♪

このエビをこんな風に、鯛たちへ。

柄杓を奪い合いながら(笑)、豪快にえさをやった後は。
お楽しみの、養殖鯛の引き上げ^^
網を、張り巡らしてもらった後、網をまずは手繰り寄せて。

鯛を網の中で数匹に絞ってからは、
いざ手網ですくい取り♪

こーんな立派な鯛が引き上げられました!
大きい!!

嬉しそうな満面の笑顔^^

下二人達も持たせてもらいました。
さすがに ちょっと怖い大きさかな?
丁寧に育てられている、鯛の様子を全身で感じることができ。
しかも、引き上げ体験もできたことは
子どもたちにとって大きな良い経験になりました♪
スリーラインズの山内さんご一家。
どうもありがとうございました。
そして、この後は、引き上げた鯛を
美味しい、鯛づくしのフルコースでいただいたのです\(^o^)/
スリーラインズさんの詳細はこちらのHPから
⇒ スリーラインズ