講演会主催をする人ってどんな人だと思います?
少なくとも、
・営業したことない。
・学生時代にも、学園祭の準備など、手伝ったことない。
・役員になったり、取り仕切ったり、にも無関係。
・接客業すら、ほとんど経験なし。
・そもそも、引きこもり体質で、津山に知り合いや友人は少ない。。。
なんて「経験なし」「人脈なし」の「ないないづくし」の主婦が
やってみることではない。。。ですよね。
こんな「ないない」づくしの私。
が、勢いで始めた前回 5月末の講演会主催。
なんとか形になったのは、良き指導者に恵まれたから♪
実は、今回10/10の講演会でお話してくださるのは私の師匠である、杉本正寛さん。

前回の主催を ていねいにイベントの立ち上げ方法から、講演会で準備するもの、集客方法など。事細かなアドバイスをいただいて、今に至ります。
今回の杉本さんの講演会は、集客だけでなく、そもそも、何を、どのように売るのか、
と いうところまで踏み込んだ深~い内容。
それにプラスして、私としては 杉本さん、愛称「すぎちゃん」の空気感を
ぜひ、会場でまるごと受け取って欲しい と思っています♪
どのように集客を行うか、ってテクニックも もちろん必要。
でも、どんなに内容が素晴らしくても、誰から、どのようにお願いされるか、提示されるかって、部分が 実は大きいように思うんです。
そして、「すぎちゃんはそこが卓越してるんじゃないかな」っていうのが私の正直な感想。
(もちろん、「行動量が多くて、提供している内容もすばらしい」という前提はありますよ~)
講演者その人がもつ「空気感」というか、「存在感」というか。
ここは、動画などで学ぼうとしても、ちっとも分からない部分。
やっぱりライブで見ないとね。

(杉本さんとご一緒にお仕事させていただいたときのワンシーン)
ぜひ、10/10(月・祝) 津山文化センター2F 第一会議室に
17時~(16時半開場)に足をお運びください。
すぎちゃんこと、杉本正寛さんにぜひ、直接会ってくださいね。
10/10(祝・月)夕のイベントお申し込みはこちらから♪
⇒★★★
もう一人の私のお師匠様、山口朋子さんの講演会
10/11(火)午前のイベント詳細はこちらから♪
⇒★★★
皆様とお会いできることを、楽しみにしています。